中国や朝鮮半島のようす
・隋が滅びたあと、律令を整えた唐

唐の都の長安は、
世界最大の国際都市でした。
【新羅が統一する前の朝鮮半島(↓)】
伽耶は日本と密接な関係があった国、
百済は日本に仏教を伝えた国です。
聖徳太子の政治

ここからわたしの政治について詳しく。
聖徳太子が活躍したころは、各地の豪族が強大な力をもっていました。
なかでも蘇我氏と物部氏がもっとも力をもつ豪族でした。

わたしは物部氏を倒し、それからわたしに逆らう人はいなくなりました。
それから聖徳太子と蘇我馬子は、協力して天皇中心の国づくりをめざしました。

蘇我馬子は、実はわたしの義理の父なんですよ。
聖徳太子と蘇我馬子は、どちらも仏教を深く信仰していました。
二人で日本に仏教を広めようとしていました。

では、ここから聖徳太子の政治について詳しく見ていきましょう。
1.推古天皇の摂政になる

子どもや女性では、天皇としての仕事ができなかったのです。
女性の推古天皇の代わりに、聖徳太子が政治をすることになりました。
2.十七条の憲法を制定する
役人の心構えを示すための法律をつくりました。

「憲法」といっても、国民に対するものではなかったんですね。
十七条の憲法(一部)
3.冠位十二階の制度を定める
これまでは家柄によって役職が決められていました。

父や祖父がえらい人だったら、その息子や孫も高い位につけていたということですね。

でも、そんな決め方してちゃダメだよね…。
そこで・・・

そうだ!
才能や功績のある人を、高い位につけることにしよう!
【冠位十二階(↓)】

12個の冠(かんむり)の色で、位を区別することにしました。
4.遣隋使を派遣する
小野妹子をはじめとする、留学生・留学僧が隋に派遣されました。

隋の進んだ文化を取り入れるのが目的でした。
5.法隆寺を建てる
法隆寺は、現存する世界最古の木造建築物です。

仏教を広めるために建てられました。
聖徳太子のまとめ
2.十七条の憲法を制定する
3.冠位十二階の制度を定める
4.遣隋使を派遣する
5.法隆寺を建てる

わたしがやったことを全部覚えてくれましたか?
大化の改新

ここからはわたしが主役。
聖徳太子が亡くなったあと、蘇我氏の力は天皇家を上まわるほど強くなりました。

ここで中大兄皇子が登場!

蘇我氏を滅ぼして、政治を立て直そう。。
中大兄皇子と中臣鎌足が中心となって、645年に蘇我氏を滅ぼしました。
そして蘇我氏が滅びたあと、

蘇我氏を滅ぼしたあと、中大兄皇子(天智天皇)は4つの大きな改革をおこないました。(↓)
「大化の改新」の政治
*それまで豪族が治めていた全国の土地と人民は、すべて天皇(国)のものとなりました。
*それぞれに国司・郡司・里長という役人が置かれました。
*国民に土地を与えて、死んだら国に返すようにしました。
国民はいろいろな形で、国に税を納めることになりました。
・租(そ)…稲
・調(ちょう)…特産物
・庸(よう)…労役の代わりに布
・雑徭(ぞうよう)…労役

わたしたちは、聖徳太子が目指していた、天皇中心の国づくりを引き継いだんですよ。
壬申の乱(672年)
と
大友皇子(天智天皇の息子)
が争いました。
大海人皇子が勝ち、即位して天武天皇となりました
飛鳥文化
・朝鮮半島や中国、インドや西アジアの文化の影響を受けた文化でした。

飛鳥文化では、法隆寺や釈迦三尊像が有名です。
まとめの一問一答(飛鳥時代)
- 南北朝を統一し、大運河を建設した国は?
- 隋がほろびたあとに、律令などの制度を整えた国は?
- 唐にあった世界最大の国際都市は?
- 百済・高句麗をほろぼして、朝鮮半島を統一した国は?
- 日本に仏教を伝えた朝鮮半島の国は?
- 663年に日本・百済・伽耶が、唐・新羅の連合軍に敗れた戦いは?
- 物部氏を倒し、聖徳太子とともに国づくりや仏教の布教をおこなった人物は?
- 摂政とはどういう役職?
- 聖徳太子が摂政の位についたときの女性の天皇は?
- 役人の心構えを示した法律は?
- 才能や功績のある人を、高い位につける制度は?
- 中国の進んだ文化を取り入れるために派遣された、小野妹子らの使節の名前は?
- 現存する世界最古の木造建築物は?
- 645年に蘇我氏が滅ぼされて、新しい政治がおこなわれたできごとは?
- 14.の中心人物は?(2人)
- 中大兄皇子が即位したあとの名前は?
- 土地と人民をすべて国(天皇)のものとする制度は?
- 6年ごとに戸籍をつくって、6歳以上のすべての人に口分田を与え、死んだら国に返すようにした土地制度は?
- 稲で納めさせた税は?
- 特産物で納めさせた税は?
- 労役の代わりに布などを納めさせた税は?
- 労役の名前は?
- 天智天皇の死後、672年に起こった天皇の位をめぐる争いは?
- 23.に勝った大海人皇子が即位したあとの名前は?
- 日本で最初の仏教文化の名前は?

ここで終了です。
お疲れさまでした!