当サイトは収益を目的としたアドセンス広告を使用しており、ページ内に広告が含まれる場合があります。 問/歴④▷ 奈良時代 一問一答【歴史】 2020.05.102023.03.05 問題をタップして答えを表示 ① 710年に奈良につくられた都は? 平城京 ② 708年につくられ始めた、日本で初めて広く流通した通貨は? 和同開珎 ③ 聖武天皇のころに栄えた、国際色豊かではなやかな文化は? 天平文化 ④ 聖武天皇が仏教の力で国家を守るために、都に建てさせた寺院は? 東大寺 ⑤ 聖武天皇が国ごとに建てさせた寺院は? 国分寺(国分尼寺) ⑥ 唐の制度や文化を取り入れるために派遣された使節は? 遣唐使 ⑦ 都の貴族を国ごとに派遣したその役職は? 国司 ⑧ 地元の豪族を郡ごとに任命したその役職は? 郡司 ⑨ 九州の北部に置かれ、中国や朝鮮との外交や防衛をおこなった機関は? 大宰府 ⑩ 新たに開墾した農地を永久に私有してよいという制度は? 墾田永年私財法 ⑪ 貴族や寺社が開墾によって広げた私有地は? 荘園 ⑫ 来日を何度も試みるうちに盲目となったが、日本に来て唐招提寺を建てた唐の僧は? 鑑真 ⑬ 橋や用水路をつくったり、大仏づくりに協力をした僧は? 行基 ⑭ 神話や伝承などをまとめた歴史書は?(2つ) 古事記・日本書紀 ⑮ 地方の自然、産物、伝説などをまとめた地理書は? 風土記(ふどき) ⑯ 天皇や貴族、防人や農民などの和歌を4500首おさめた和歌集は? 万葉集 ⑰ 東大寺の境内にあり、聖武天皇の遺品や宝物が収められた、校倉造の建物は? 正倉院