I can speak English.
(私は英語を話すことができます。)
She can play the piano.
(彼女はピアノを弾くことができます。)
☑ can+動詞の原形で「~することができる」という意味を表します。
【問1】次の日本文を英文にしなさい。
You can read this book.
Kenji can stay with his aunt.
Can you use a computer?
(あなたはコンピューターを使うことができますか。)
─ Yes, I can.
(はい,できます。)
─ No, I can’t.
(いいえ,できません。)
Can they come here?
(彼らはここに来ることができますか。)
─ Yes, they can.
(はい,できます。)
─ No, they can’t.
(いいえ,できません。)
☑ 疑問文をつくるときは,canを主語の前に移動させます。
☑ 答えの文にはcan・can’t(cannot)を使います。
ポイント can notの短縮形はcan’tまたはcannotです。
【問2】次の日本文を英文にしなさい。
Can you swim well?
─ Yes, I can.
Can she sing this song?
─ No, she can’t.
He can’t run fast.
(彼は速く走ることができません。)
☑ 否定文をつくるときは,canのうしろにnotを入れます。(=can’t・cannot)
【問3】次の日本文を英文にしなさい。
They can’t eat sushi.
He can’t write a letter in English.
Can I use this desk?
(この机を使ってもいいですか。)
─ Sure. (OK.)
(いいですよ。)
─ (I’m) sorry, you can’t.
(すみません,使ってはいけません。)
Can you help me?
(私を手伝ってくれませんか。)
─ Sure. (OK.)
(いいですよ。)
─ (I’m) sorry, I can’t.
(すみません,手伝うことができません。)
☑ 会話の表現で,Can I~?は「~してもいいですか。」,Can you~?は「~してくれませんか。」という意味を表すことができます。
【問4】次の日本文を英文にしなさい。
Can I watch TV?
─ Sure. (OK.)
Can you open the window?
─ (I’m) sorry, I can’t.